カテゴリーアーカイブ: そうまの日常

そうまの白菜漬け

この寒い冬の時期には お鍋に旬の白菜が大活躍してますけど 白菜のお漬物も美味しいですよね(^-^) 当店もこの時期にはお新香にお付けしてます。 この白菜のお漬物も 母の手づくりだったのですが ぬか漬けと共に これもそうま…

続きを読む

明けましておめでとうございます

新年 明けましておめでとうございます。 今日から 新しい年の“ステーキレストラン そうま”が始まります。 今年も一年間、元気に息災でお店を営業出来ますようにと、 一昨年の事があったので余計に思います。 (我々も高齢化した…

続きを読む

葉山の風景

今日11月23日は・・・ 【勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう】 勤労感謝の日です。 が・・・ 元々は・・・ 日本には古くから五穀の収穫を祝う風習があり、 収穫物に感謝する大事な行事として 飛鳥時代の頃に…

続きを読む

今日、このホームページを始めとして ステーキレストランそうまのFacebook・Twitter・Google+ などのSNS(ソーシャルメディア)で新しく作ってもらった動画を公開しました。 この動画を制作した方は Twi…

続きを読む

975年10月15日に“そうま”を始めて 今日から40年目がスタートしました。 長いような?光陰矢の如しと云うようにあっという間にと言いましょうか? ただ、正直な気持ちは オーナーも私も40歳も歳をとったんだなぁ~と…(…

続きを読む

そうまの糠床

以前、このブログで紹介したと思いますが 当店のお新香は 創業以来、40年近くオーナーの母が漬けていたんですが 母も92歳になり、さすがに毎日漬けることが難しくなってきました。 ですから4月の終わり頃にぬか床をお店に持って…

続きを読む

新にんにく

5月・6月とブログをお休みしてしまいました(_ _) ツツジの投稿からもう 梅雨も明けそうなこの頃ですね。 今年も和風ステーキにお付けしているニンニクが 皮が多くて身が小さい新にんにくの時期になってます。 いつもは青森産…

続きを読む

今年も 元気にお店のさつきが咲いてきました。 今年はお店の中にも咲いています(*^。^*)

花の木公園のツツジ2014

葉山の町役場の花の木公園のつつじも大分咲いてきました。 今週の週末はさらに暖かくなるみたいなので 一気に満開になりそうです。 湘南国際村のつつじは標高が高いのでまだのようです。

先日、35年ぶりくらいに当時の常連さんがご家族みんなで来て下さいました! その方は数年前に来店の予約を頂いていたのですが その時は積雪でお店の営業が出来なかったために来店が叶わなかったので ずっと気になっていました。 当…

続きを読む

80/109